今日もハクナマママ

片付けられない元ワーママが家もココロも片付けられるようになるための試行錯誤の日々を綴ります

月曜日の小さな戦士達へ ママの出来ること

こんにちは!

4歳女の子のママ、michiです。

 

週の初めの月曜日、皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか?

多く上がるのは

「また1週間が始まる!1週間がんばるぞ!」

と言う気持ちと

「あーまた1週間始まるんだなぁ〜」

と少し気負うような気持ちの、両方があるのではないでしょうか?

サザエさん症候群なんて、言葉も聞いた事があるように、ちょっとナイーブな気持ちになる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

私もそうです(笑)

 

では、子供にとってはどのような気持ちでしょう?

週末、大好きなパパやママと過ごし、(我が家のように週末もワンオペでママしかいないというご家庭もあると思いますが…)

その大好きな家族と過ごした時間、

そこから保育園や幼稚園といった集団生活の場で子供たちは過ごすことになります。

まだ幼児の子供にとっては、やはり親と過ごす時間がとても大切で

(まだ大切だと言う認識もないかもしれませんが…)

楽しいお休みから保育園や幼稚園の外の世界へ、

1歩踏み出すことになります。

 

我が家で言うと、4歳の娘は日曜日の夜から

「明日は保育園保育園行きたくないなぁ」

とお風呂に入るあたりから言い始めます。

ですが、親としては保育園に行ってもらわないと、仕事に行くことができないので、

「保育園で先生や友達が待ってるよ!」

と言ったり、

保育園でやりかけていた製作や、楽しい遊びなどを挙げて保育園も楽しいことがたくさんあるよね!

といった風に気持ちを盛り上げるように気をつけています。

ですが、月曜日の朝も娘の行きたくない気持ちは変わりません。

まず通常通りの時間に起きるのですが、

「もう少し眠たいなぁ」などと言って、(寝てはいないのですが)二度寝をしたりもします。

また、準備に非常に時間がかかります!

「着替える前に絵本を1冊読んで欲しい」

「出かける前に何か遊びたい」

などと、少しでも家で過ごせるように、4歳ながら『保育園に行く時間を少しでも先延ばししたい』と、いろいろ考えているようです。

朝は何とか気持ちの折り合いをつけて、可能な限り気持ちに寄り添い、行かせるのですが、

帰ってきてからのことで、私が心がけて『良かったな』と思うことがあります。

私がやっている事は非常に単純で、

なるべくスキンシップを取る

ということです。

 

保育園から帰ってくると、まずは抱きしめます。

「会いたかったよー」

と言って抱きしめます。

そして、(もう4歳なんですが)膝の上に乗せて、一緒に本を読みます。

私が読み聞かせることもありますし、娘に読んでもらうこともあります。

そして、ご飯の時も子どもの話をよーく聞く!

楽しい話があれば、一緒になって笑い、

他には最近の子どもの様子、頑張っていることがあれば、それに関する思い(もちろんポジティブなもの)などを話し、いつもより更に褒めるようにします。

うちは、子どもが希望すれば、膝の上に乗せてご飯を食べることもあります。

(一人っ子だから出来る事&少し甘やかしすぎかもしれませんが…)

 

でも、何でも良いと思います!

子どもとスキンシップをとると、自分も癒されることってありませんか?

子どもから出ている癒しのオーラで、(アルファー波と呼ばれるものでしょうかね?)

私自身がとても癒されます。

癒されると、自然と子供にも優しくなれますよね!

あー愛しいなぁと再度実感したり、

この子がいてくれて、この子の親になることができてとても幸せだなぁとか、

個人差はあると思いますが、子どもを思う親の気持ちは、みんな近しいものがあるのではないでしょうか?

もちろん時間もないので、毎日できることでは無いかもしれませんが、

親と同じように、子どもも家庭と言う安全地帯から1歩出て外の世界で頑張っているんですよね!

週始めの月曜日は特に。

 

いつか、子どもにも自分の世界が出来、親に求めるものは減っていくのかもしれません。

ですが、心の安心安全な場所になるために、

私たち親と同じように、月曜日を頑張った小さな戦士を抱きしめる事はとても大切だなと思っています。

 

なんだか、当たり前の事ですね!

ですが、当たり前の事でも、意識する事は大切!

子どもと笑顔でいるために。

子どもの毎日が楽しくなるように。

自分の出来る事はコツコツと。

もちろん、毎日心がけるべき事ですが、月曜日は特に意識していきたいな、と思いました!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

「仕方ない」は、立ち止まって考えるための機会をくれる

お読みいただきありがとうございます。

4歳の女の子のママ、michiです。

 

皆さん仕方ないって言う言葉を好きですか?

私は、あまり好きではありませんでした。

私は、『仕方ない』と言ってしまうと、

自分にはできないとあきらめるような気がしてしまって、好きではなかったのです。

(負けず嫌いですね(笑)

 

ですが、

本日、仕方ないって言う言葉も悪くないと思いました。きっかけは、娘の習い事。

リトミック

今日はリトミックのレッスンの日でした。

ですが、レッスンの時間が変更になっていて、通常のレッスンの時間に行ったところ、すでにレッスンが終わっていたのです。

 

正直、ショックでした。

娘も、今日のレッスンを楽しみにしていたし、私も、『娘が楽しみにしている』そして、そのレッスンに対して娘が努力していることも知っているので、そのレッスンを受けることができなかったことがショックに感じたんです。

レッスンの時間が変更になっていたこと。

それを、きちんと伝えてもらえなかったことに対して、モヤモヤしてしまいました。

ホームページがあるにもかかわらず、その時間の変更についてはホームページでは確認することができませんでした。

なので、通常のレッスンの時間に教室に行きました。

ですが、レッスンは終わっていました。

前回のレッスンには、夫が行ってくれていて、私は参加していませんでした。

なので、親の伝達ミス。夫婦間での情報共有ができていなかったこと。

そのことによって、娘のレッスンが受けたいという気持ちを叶えてあげられなかった。

なんとも、モヤモヤした気持ちになりました。

 

ですが娘は言いました。

「仕方ないね〜。」
彼女も少なからずショックを受けていたようで、
「せっかく練習したのに〜。
レッスンに間に合うように頑張ってきたのに〜」
と最初は言っていました。


でも、彼女が次に言った
「仕方ないね〜」

私ははっと気がつきました!

『仕方ない』は諦める言葉ではなくて、切り替えるための言葉なのだと。

気持ちを切り替えて、次に楽しいことを考える方がよっぽど有意義だと思いませんか?

私は、もともとネガティブで、うじうじと考えすぎてしまうタイプなので、

考えすぎて、身動きが取れなくなってしまうことがよくあります。

 

でも、子どもとの時間は限られています。

子どもと過ごす時間、それはとてもかけがえのない時間ですよね?

 

そんなかけがえのない時間を、過ぎてしまったどうしようもないことを考えて楽しくない時間にしてしまうのはもったいないと思いました。

もちろん、すぐに気持ちを切り替えることは難しいのですが、
娘に言われた

仕方ないね〜の一言で、考えるきっかけになりました。
私は、子どもと楽しい時間を過ごしたいのです。

ママだったら誰もが思う、そんなシンプルなこと。

だけど時々忘れてしまう。

大切な我が子とのかけがえのない時間。

それは、もしかすると子ども自身も考えていてくれるのかもしれません。

ありがたいなぁ…
怒ってしまうこと、喧嘩をしてしまうこと、子育てをしているといろいろあります。

すべては完璧には行きません。


でも、縁あって、私達の元に生まれてきてくれた子どもと、どんな時間を過ごすのか?どんな時間を過ごしたいのか?
忙しい日常に流されてしまいがちだけど、
たまには立ち止まって、子育ての目標を再度確認するのも大切だなぁと思いました。

そして、自分に改善出来る事

(今回で言えば、夫婦間の情報共有をもっと密にする。教室の変更事項をどのように受け取っていくのか?)

なども、考えて、今後に生かしていくためにはどうするのか?を考える良い機会になりした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

どなたかのご参考になれば幸いです。
 

 

建築美を耳元に☆ Kengo Kuma + MA, YU

お読みいただきありがとうございます。

ただのジュエリー好き、4歳の女の子ママのmichiです。

 

ママにおすすめのピアス

本日ご紹介するのは

Kengo Kuma + MA, YU by Vendome Aoyama
f:id:clekle25:20200215093427j:image

こちらは、日本を代表する建築家 隈研吾氏と、デザイナー 大村真有美氏のデザインユニット。
新感覚で身近なアート、ライフスタイルの実現に取り組む彼らとヴァンドーム青山のコラボレーションライン。 隈研吾の代表的な建築物をモチーフにしたモダンなラインや、アート活動と連動するコンセプチュアルなジュエリー。

世界的にも有名な建築家・隈研吾氏。あの新国立競技場の設計を手掛けたことはあまりにも有名ですね。
その隈研吾氏のエッセンスを大村真有美氏がジュエリーに昇華した、とても美しいジュエリーです。

f:id:clekle25:20200215093529j:imagef:id:clekle25:20200215093536j:image

Kengo Kuma + MA,YU TEEHAUS ピアス

https://vendome.jp/detail16227.html

ドイツ・フランクフルト美術館に作られた移動式茶室『TEEHAUS』(ティーハウス)をモチーフにしたピアス。
ゴールドで有機的な輪郭の美しさを、バロックパールでふんわりとした丸みを表現しています。

つややかなゴールドと優しい表情のパールの組み合わせは、モダンなスタイルにも、女性らしいスタイルにも合わせられる万能アイテム。

ニュアンスのある天然のバロックパールを使用することでより優しく、オーガニックな雰囲気に仕上げています。

 

また、実際につけてみると、正面から見た印象と、横から見た印象のコントラストがとても素敵なのです!

f:id:clekle25:20200215093716j:image

ゴールドの部分が、緩やかなカーブを描いており、正面から見ると、少し動きのあるような印象を持ちます。

横から見ると、ゴールドのフープの中にパールが浮いているようなデザインになっており、

動と静のバランスの美しさは、さすがです。

 

ちなみに、モチーフとなったTEEHAUSはこちら

f:id:clekle25:20200215133126j:image

 

建築出身のデザイナーや、建築家とジュエリーデザイナーがコラボして出来たアクセサリーは、今回ご紹介したものの他にも多くあります。

建築と、ジュエリーは、

共に3Dの創作であり、

使用する人の快適さと、造形の美しさを考えるという点においても共通点があると思います。

 

非常に親和性が高く、相性の良い2つが出会うと、こんな素敵なジュエリーになるんですね!

 

美意識が高くなりそうなジュエリーで、お子さんと美術館に出掛けるのも素敵ですね!

 

では、本日もお読みいただきありがとうございました!

どなたかのご参考になれば幸いです。

程よいピアスは、ママの味方☆ MARIA BLACK

お読みいただき、ありがとうございます。

 

本日も、ママが楽しく、ちょっと素敵になれるようなジュエリーをご紹介していきたいと思います。

 

フープピアスはお好きですか?

またはフープピアスをお持ちですか?

私は基本的にフープピアスが好きです。

 

本日ご紹介するのは、ベーシックなのに、新鮮!

フープピアスの進化系です。

 

今回ご紹介するブランドは
MARIA BLACK

 

既に、有名セレクトショップなどでも取り扱われているブランドです。

 

デンマーク発のMARIA BLACK(マリアブラック)は「美」と「芸術性」を兼ね備えるという理念を掲げ創設されました。デザイナーでもある創設者のマリアは、コペンハーゲンとロンドンで修業した後、2010年にファーストコレクションを発表しました。
あるインタビューで、「私のデザインは、北欧のミニマリズムにロンドンのパンクやロックな要素をミックスしているのが特徴。」と語っており、現代の女性のデイリーなファッションをジュエリーで引き立て、アクセサリーの常識を破る事を目指しています。

マリア・ブラックのジュエリーは、着ける人の自由な発想と感性でスタイリングする事により完成形となります。

 

私がおすすめするMARIA BLACKのピアスは、

もはや定番!王道の名品です!

f:id:clekle25:20200214172018j:imagef:id:clekle25:20200214172021j:image

 

Broken 25 Pierced Earring - Gold High Polish

直径約2.5cmのBrokenイヤリング(ツヤ有りゴールド)。
ピアスの中は空洞になっており軽く耳に負担がかかりません。
キャッチ部分はお手持ちのスタッズピアスを使用することで、アレンジが可能です。
イエローゴールドのメッキ製。

 

お洋服を選ばす、程よいボリューム感で、程よく個性が光ります。

この程よい感じは、ありそうでなかった!

 

ちなみに、サイズ違いや、Brokenポイントが違う物もあります。

 

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

どなたかのご参考になれば幸いです。

 

一気に旬耳!?イヤーカフ Hirotaka

昨年から人気のイヤーカフ

皆さんは、もうつけてみられましたか?

比較的新しいアイテムなので、取り入れるだけでトレンド感を出すことが出来ます。

イヤーカフをつけるだけで、一気に旬耳になれる、ママに嬉しい時短ジュエリーです!
(旬耳は、『旬な耳』の略…私が勝手に考えた造語です(笑)

f:id:clekle25:20200213145451j:image

 

イヤーカフとは?
耳に引っ掛けるアクセサリー
イヤーカフとは耳の中心に引っ掛けて手軽におしゃれを楽しめるアクセサリー。ピアスのように耳に穴を開ける必要がなく、イヤリングのように耳たぶを挟まなくてもいいので痛みもありません。

小さく控えめなタイプから大ぶりで華やかなタイプまでデザインも豊富。付け方も簡単で落ちにくく、手持ちのピアスやイヤリングと重ね付けしてもおしゃれなアイテムです。

 

 

そんな、イヤーカフの中で、今回おすすめしたいのが、

Hirotaka(ヒロタカ)

 

どんなブランドかというと…

2010年、NY、SOHOの小さなトランクショーから始まった「Hirotaka(ヒロタカ)」。ミニマルでエッジの効いたスタイルは、雑誌のエディター、スタイリストたちの口コミによって拡がり、現在はNYを中心に全米で展開。熱帯雨林の動植物を観察し、その鋭い爪、植物のトゲなどからインスピレーションを得たラインをより抽象的、都会的に消化し、さりげなくパンクシックなスタイルとして提案している。ジュエリーはすべて日本の職人によるハンドメイド。

 

こちらが有名ですね!

f:id:clekle25:20200213142532j:image

Gossamer Collection

2010年にニューヨークで発表し、普遍的な美しさでHirotakaを代表するコレクションとなった「ゴサマー」。蜘蛛の巣に水滴が輝く様子をダイヤモンドのバーに見立てたモチーフは、ネックレス、ピアス、イヤーピン、イヤーカフと様々なスタイルで展開中。

 

さて、今回ご紹介するおすすめイヤーカフ

まず1つ目は、

Baby Pearl Ear Cuff

f:id:clekle25:20200213142809j:imagef:id:clekle25:20200213142816j:image

https://store.hiro-taka.com/products/detail/34

ベビーパールが耳元をぐるりと取り囲むように見える個性的なデザイン。職人の手作業から生み出された繊細なつくりが魅力。

Pearl Collection
日本の海で育まれたアコヤパール、南の海の大粒な南洋パール、タヒチの海で採れるブラックパール。エレガントなパールの美しさに、キリッと辛口のモードエッセンスをプラス。ジュエリーの枠を超えたアートピースとしての佇まいも意識したコレクション。

 

パールとゴールドという、王道の組み合わせ!

なのに、新鮮!さすがです!!

上品ながら、個性の光るイヤーカフです!

 

 

2つ目はこちら

Bow Ear Cuff

f:id:clekle25:20200213143411j:imagef:id:clekle25:20200213143353j:image

https://store.hiro-taka.com/products/detail/181

Hirotakaのシグネチャーライン“ボウ”の新作イヤーカフ
一粒のダイヤモンドが横顔にアクセントを与えます。

Bow Collection
弓のようにしなやかな弧。美しい曲線が体の形状にしっくりとフィットします。辛口なテイストながらデイリーの着用に適した落ち着いた存在感です。

 

正面から見ると、ボウとダイヤが浮いているように見え、どうやってつけているの?と、思わず聞きたくなるイヤーカフ

シンプルながら、個性的な存在感で、人目を惹くジュエリーです。

 

最後にご紹介するのは
Ear Cuff M (RoseGold)

f:id:clekle25:20200213144322j:imagef:id:clekle25:20200213144333j:image

https://store.hiro-taka.com/products/detail/291

 

耳の内側にしっかりとフィットするシェイプが心地よい大きめのイヤーカフ。サイズはM・Lの2種類。

 

こちらは、Gossamer Collectionになります。

 

イヤーカフなので、ピアスホールのない方でも、フープピアスのように合わせやすく、丸みを帯びたシルエットで、着け心地も重視されているようです。

カラーバリエーションや、ダイヤがあしらわれた物もあり、そちらを組み合わせて重ね付けされるのも素敵ですね!

 

今回は、トレンド感をちょい足しするのにピッタリな、イヤーカフをご紹介しました!

耳のオシャレは、ママに効く☆

 

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

どなたかのご参考になれば幸いです。

ママに効く☆ コンビネーションピアス•イヤリング Charlotte Chesnais

 

毎日忙しいママにおすすめのジュエリーをご紹介

 

どこかの回し者ではありません。ただのジュエリー好きです(笑)

 

だって、ママは、何より時間がないっ!特に自分の時間が!

子どもの相手をしながらの、身支度…完璧なメイクやヘアセットなんて、毎日出来ませんよね。(少なくとも私は出来ません…)

ですが、ある時、気づいたのです!!

 

あれ?このピアスつけると、ちょっと良い感じ!?

完璧なメイクやヘアセットは出来なくても、ピアスをつけるのは、ほんの数十秒で出来ます!

なんか、<ちゃんとしてる感>が、ピアスをつけるだけで出来ちゃいます!

キラキラママのキラキラを外付けしちゃえばいいんです!

 

今回紹介するのは、ゴールドとシルバーのコンビネーションピアス。

このコンビネーションピアス、ゴールドとシルバーの2色遣いなので、とてもコーディネートしやすいのです!

お洋服を選ばないのは、時間のないママにとってはとてもメリットがあります。

だって、どんなお洋服にも合うのですから。

 

では1つ目

f:id:clekle25:20200212155309j:image

すでに高い人気を得ているCharlotte Chesnais(シャルロットシェネ)

こちらは、コレクションの中でも人気の高いSaturn(土星)シリーズ。
大きさの異なるフープが重なったSaturn(土星)をモチーフにしたピアス。
繊細で洗練されたラインが美しく、シンプルなデザインでも十分な存在感を放ちます。

着用イメージは、こちら

f:id:clekle25:20200212155334j:image

 

かなり人気なので、モデルさんの私物愛用品として紹介されたり、インスタなどのSNSでもよく見かけます。

シャルロットシェネの王道。ファーストシェネ(勝手に命名)にピッタリのピアスです。

 

ピアスホールを開けてらっしゃらない方には、こちらもオススメです。

f:id:clekle25:20200212160152j:image

流線的なラインがCharlotte Chesnaisらしいイヤカフ。シルバーとイエローゴールドの調和が美しく、トレンド感がありながらも唯一無二のデザインで他とは一線を画すアイテム。立体的で動きのあるフォルムが耳元をモードで洗練されてた印象に仕上げてくれます。

 

着用イメージはこちら

f:id:clekle25:20200212160241j:image

 

シャルロットシェネは、既に人気と言うこともあり、オシャレな人は(おそらく)知っています。

また、オシャレなブランドだと認知されています。

 

つけるだけで

あの人、オシャレ意識高いのかな?

と、思ってもらえるメリットがあります。

そう思って貰えれば、『この人オシャレなんだ』というフィルターを通して見てもらえるので、

シンプルなお洋服でもなんだか素敵に見えてくる…

耳を盛るだけで、お洋服の印象まで変わってきます。

 

なので、お高いジュエリーですが、豪華一点主義の1つとして、とてもオススメです。

初めに書いた通り、コンビネーションジュエリーは、汎用性(着回し的な)も抜群!

お洋服と違って、ジュエリーは、劣化もしにくく、大切に長く使っていけば、コスパも良いと考えられます。

顔周りは、どうしても目が行くパーツです!

お時間の限られているママには、付けるだけでオシャレに見える、魔法のような(言い過ぎ(笑)ジュエリーです。

 

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

どなたかのご参考になれば幸いです。

ほめ日記と衝撃の一言。

こんにちは!

4歳女の子のママ、michiです。

娘は、今4歳8ヶ月。

 

今日から、ほめ日記始めました!

 

ちょうど、文字を書いたりする用にノートが欲しいと娘が言っていたので、さっそく購入!

アナ雪の5冊セットを選んだので、一冊貰いました(笑)

 

そして、子どもと一緒にノートを開いてみました。

 

娘は娘で、書きたい事があるらしい…

そーーーっと見ると、

 

パパママ

 

子どもが一生懸命書いた字って、どうしてこんなに愛おしいんでしょう!!

 

でも、次の一言に衝撃!!

 

わたしより先に死なないでね。って、書いて!

 

えぇぇぇーーー

 

昨日、

ヨシタケシンスケさんの、『このあとどうしちゃおう』

を、読んだからかな?とは思うのですが、ビックリしました(笑)

 

 

そんなこんなで、

私が書いた『褒め』の言葉を一生懸命読んで、

嬉しそうにニヤニヤしていました!

自己肯定感や、親子の絆を育むのに、とても良い気がするので、(まだ、始めたばかりですが…)続けてみようと思います!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!