今日もハクナマママ

片付けられない元ワーママが家もココロも片付けられるようになるための試行錯誤の日々を綴ります

新体操のフープカバーを親子で手作り

お読みいただき、ありがとうございます。

4歳女の子を愛でて育てるワーママmichiです。

 

コロナウィルスの影響により、なかなか外出できない日々が続いていますね。

娘が外出好きなもので、普段の週末は、ほぼ外出をしているのですが(公園やショッピングセンター水族館や動物園などなど)

我が家も、この自粛ムードに押され、電車に乗るのもちょっと躊躇してしまうところもあり、公園や、あまり遊具のない広場などの屋外で走り回ったり、近所を散歩したりしています。

 

ですが、問題は雨の日!

みなさんはどのようにお過ごしですか?

おうちでDVD鑑賞?家族でゲーム?お勉強?工作?

 

土日も、もちろんワンオペ!

どうしようかなぁ???と考えていたのですが、

そうだ!新体操のフープカバーを作ろう!!と思い立ちました。

 

新体操のフープは、教室で購入したのですが、

持ち帰り時に問題が!!

ママチャリを愛用しているのですが、このフープ、非常に持ち帰りづらい!

落としたら割れてしまいそう…

でも、バックに入る大きさではない…

と言うことで、フープカバーが必要だと感じていたのです。

 

親子で、フープカバーを作っちゃおう!

 

まずは、娘と生地屋さんに行きました。

今の時期、入学式の準備用としてたくさんの生地が店頭に並んでいました。

かわいい柄もたくさんある!

久しぶりの生地屋さんにワクワクする私。対照的に、興味のなさそうな娘(笑)

でも、ちゃんと選んでくれました!

娘が選んだのは、モノトーン黒地に白の水玉。そして大好きな薄い紫。

初めは水玉だけでいい。と言っていたのですが(そっけなく笑)

私が、バイカラーのほうがかわいいと思ったので、いくつかネットで調べた写真を見せ、「こっちの方が可愛くない?」と言うと、

「いいね!そうしよう!」と、気持ち的にものってきてくれたので、しめしめとバイカラーにすることにしました(笑)

 

裁断するときに子供も一緒だと、「生地を切りたい」と言うだろうなぁ…

とを想定し、裁断は子供が寝ている間に私の方でやりました。

(生地のロスを減らすため)

 

元はあまり乗り気ではなかった娘なのですが、ミシンを出してくると、キラキラした表情に!(やった!)

今まで一緒にミシンを使ってお裁縫をやった事はなかったのですが、保育園の準備としてタオルにゴムをミシンで縫い付けていたのを覚えていたようです。

まずはロックミシンからスタート!

生地の端が切れて落ちていくのが面白いようで、すごく楽しそうにお手伝いしてくれていました!

(もちろん危ないので、手伝っているふうに私が調整しています。)

こちらを参考にさせていただきました。

https://ameblo.jp/akubichan0921/entry-12311096891.html


ロックミシンをかけ→ずれないようにまち針を打ち→縫い合わせアイロンをかける

 

意外と時間がかかりました。

イカラーにしたことにより、倍の労力と時間がかかったように思います(縫う距離が倍になるので)

娘は、手伝ったり、飽きて違う遊びをしたり、自由に(笑)

ですが、出来上がりは大満足!!

かわいくできました〜

f:id:clekle25:20200313162917j:image

娘も気に入ってくれたようです!

後は、これに持ち手となる紐を作成すれば完成!

同じ薄い紫の持ち手を購入しようと思っています。

 

いつもだったら購入してしまおうと思うのですが、たまには自分が使うものを自分で作ると言う経験も面白いかなぁと思って作ってみました!

愛着を持って大切に使ってくれるといいな。

 

久しぶりにお裁縫したので、ちょっと楽しくなってしまい(私が)

他の新体操アイテムのケースなども余った生地で制作したいなぁ…なんて目論んでおります。

 

娘には「私はもう作らないよ!」と言われていますが…

 

明日も雨予報ですので、親子で何か手作りするのも1つのアイデアかと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

夫の入院。テレビマンの嫁の苦悩

お読みいただき、ありがとうございます。

4歳女の子を愛でて育てるワーママmichiです。

 

最近、娘→私→夫と、体調不良シリーズになっております。

ここで、体調不良シリーズは終わりにしたいところですが(笑)

 

突然ですが、私、テレビマンの嫁です。

夫は、テレビマンです。

今回の記事を書くにあたり、テレビマンというキーワードで調べてみました。

すると、まず、

テレビテレビマンと言うのは、一般的にテレビ局や番組制作会社などテレビ放送の業界で働く人を意味するとされています。

…うんうん。そうですね!

 

そして、

大変なことが数多くあり激務による睡眠不足休みがなかなか取れない勤務スケジュールなど体力的に辛いことが多い。

…うんうんうん。その通りです!

 

若いうちは徹夜をしながらバリバリ働くことができても歳を重ねるうちに体力がついていかないなんてこともある。

…うんうんうんうん!まさに!!

私の夫は、徹夜と2時間睡眠(仮眠)、食事すらままならないような超多忙の日々を2週間程度過ごし、結果、倒れて入院しました。

夫も30代後半、以前から繁忙期にはこのような働き方をしていたけれど、やはり体力がついていかなくなってきているんだと思います。

連絡を受け、慌てて病院へ!

そして驚きの光景!!

ベッドにパソコンを持ち込み仕事していた!!!点滴をしながら。

それを見たときに、この人一体何なんだろう?と思いました…

心配を通り越して、あきれました。

単純に、私にはその行動が理解出来なかった…

 

なぜ理解できないのか?

 

・私は家族として自分(夫)の健康を大切にしてもらいたいと思っている。

→自分の健康を大切にする=人間の生命維持に必要な睡眠や食事の時間をきっちりととる。

・夫の健康は、夫自身のためであり、家族のためでもある。

 

 

でも、彼は人間として最低限の睡眠や食事を削ってまで仕事をしている…

 

何のために?

 

・私たち(私と娘そして夫自身を含めた)家族が生きていくのに必要なお金を稼ぐため

・夫の自己実現のため

 

もちろんお金は必要です。

でも、お金を稼ぐ方法は、他にもある。

例えば転職!

個人的には、「テレビ業界は、全体的にかなり黒い!!!黒い”暗黙の了解”が多すぎる!!!」と感じているので、業界内転職はここでは除外。

他業界だったら、ここまでブラックなのも珍しいと思うし、他業界に転職か…

 

でも、テレビが好きで、面白い番組を作りたい!面白い番組を届けたい!

そういう志を持って、寝れなくても、食べれなくても、面白いものを生み出すことに全身全霊をかけ、プライドを持って仕事をしている。

付き合った当初(11年前)は、それに付随する彼の働き方に対して何の疑問も持たず、ただ、

仕事頑張っててかっこいい~!なんて思っていた(笑)

 

仕事に真摯に向き合う姿は、今でもかっこいい。

プライドと責任をもって働くことは、素晴らしいことだと思う。

 

でも、今は、素晴らしいことだと思いながらも、どこかで受け入れられない。

受け入れられないというより、受け入れたくないのだと思う。命を削って働くことを。

 

それは、私にとって彼は大切な人だから。

娘を育てるパートナーとして。

夫として。

人として。

私の人生には、彼が必要だから。

 

夫の入院で、彼がこの世からいなくなる可能性をリアルに感じた。

怖かった。

 

彼の仕事を応援しているし、彼が仕事を好きな気持ちも応援したいと思ってる。

仕事を辞めてほしいわけじゃない。

毎日3食ごはんを食べて、毎日6~8時間程度の睡眠をとってほしい。

 

働き方を少し変えてほしいだけなんだけど、

夫曰く、テレビ業界だと難しいらしい。

多分、職種とか年収を含めての「難しい」なんだろうけど。

テレビマスコミ業界の他にも多忙な仕事はたくさんあると思う。

だから、どんな仕事も、人間らしく働けるような労働環境になればいいな。

多忙や長時間労働が良いとされた時代はとっくに終わっている。 

 

で。私には、何ができるんだろう?

バリバリ稼いで、夫をテレビ業界から足を洗わせること?

夫の健康維持のために、お弁当を作ること?

とりあえず、ストレスをためないために、家事効率化?

テレビマンの嫁にできることは、意外に少ないのかもしれない。

でも、自分が変えられること。自分のできる範囲でコツコツと。

テレビ業界、変わってくれー!と、言ってみたところで、一朝一夕には変わらないもんね…

 

きっと、これは、しばらく我が家の懸案事項として大きく横たわっているのだろうな…

そして、

私のワンオペ育児も解消されない→ストレスたまる→夫に働き方について怒り爆発→しかし変わらない

のループをくりかえしてゆくのだろう。

んーーー…苦悩はつづくよ、どこまでも

 

いや。それじゃ困る!

夫が元気なうちに何とかせねば!!!

今度はママが緊急事態!?夫の優しさを思い出した

お読みいただきありがとうございます。

4歳女の子のママmichiです。

 

一昨日の夜、なんだか、具合悪いな〜と思いながら娘と就寝。

翌朝目覚めると、起きるのも辛い!!

悪寒!頭痛!喉の痛み!

熱を測ると、37度5分以上の熱が出ています…

私は、あまり風邪などもひかない健康体なので、娘の胃腸炎をもらった4年前以来の体調不良。

平熱が低いタイプなので、37度5分でも、かなり辛い状態です。

起き上がることすらままならない状態でした。

私は、娘と一緒に寝てるんですが、いつもの起床時間より30分程早かったので、

「ママ、具合が悪いから、もう少しだけ寝かせてくれる?」

と、言いました。

すると娘は、

パパに相談してみるねと言って、

 

隣の部屋で寝ているパパを起こし、

ママが具合が悪いんだって。だから、今日の朝ご飯はパパが準備して!

と言っていました。

 

私は、熱でボーっとしながら、隣の部屋でやりとりを聞いていたのですが、

娘の成長!すごい!しっかりしてる!

と、親バカ炸裂で拍手をしました!(心の中で)

 

無事に、夫は、朝ご飯の準備をし、食べさせ、準備をし、保育園に子供を送っていてくれました。

お迎えも行ってくれると言うことで、ありがたいなぁと思っています。

仕事も都合つけてくれたんだろうなぁ〜

そして、昼頃には、体調を気遣うLINE!

 

体調不良の身体に優しさがしみます…(笑)

ありがとう。夫様。

最近忘れていたけれど(ひどい)、

あなたは、優しい人です!あなたと結婚出来て良かったー!

と、初心にかえることが出来ました(笑)

 

今回のような急な体調不良の時、両親が遠方だと頼り辛い。(今回は、コロナウイルスの事もあり、親の新幹線や飛行機での移動による感染リスクも考えたり…)

そもそも、来てもらうまで時間がかかる!

なので、まだお世話が必要な子どもを、親である私たちが面倒見なくてはいけない!

たとえ、体調悪くても!

仕事をすっぽかしてでも!

 

 

…いやいや。

 

そうならないように、対策しなくては!

親が体調不良などで、子どものお世話が出来ない時に、身近に頼れる存在が必要だ!

と、いう事で、

 

以下の事を検討することにしました!

 

①ファミサポの登録を再度確認(仕事復帰前に登録だけした)→まずは、どんなものか?どんな方が来て下さるのか?確認の為に利用してみよう!

 

②ファミサポ以外のベビーシッターなどの会社に登録→これも利用してみる!

 

③ママ友との繋がりを広げる、深める!

 

とりあえず、①②は出来そう!

コロナの事があるから、すぐにではなくても。

③は、とりあえず、保育園ママとLINEの交換からかな…

人付き合いが苦手な私ですが、頑張ってみます…

 

みなさんは、ママ自身が体調不良になった時の為に、何をされてますか?

どういう段取りになっていますか?

パートナー(夫)が、すべてをママの代わりに出来るかどうかわからない(感染性の病気等で、一緒に具合が悪くなるなど)

時もあるので、

パートナーと、一度話しておくと良いかもしれません!

 

我が家は、話していなかったので、かなり焦りました…

 

そして、健康って大事!!

 

丸一日寝ていたら、熱も下がって、元気を取り戻しました!

睡眠って大事ですね!!

 

もうそろそろ寝なきゃ!

おやすみなさーい!

非常事態にこそシンプルに

お読みいただきありがとうございます。

4歳女の子のママmichiです。


コロナウイルスの影響で、通常通りの生活が送れない方も多くいらっしゃるかと思います。
早くこの事態が収束することを、私も願っております。
今回の事で、

『当たり前だと思っていたことが、突然、当たり前ではなくなる。』

ということについて考えました。

 

コロナウイルスがここまで感染拡大する少し前、

娘が、急に腹痛を訴えました。

基本的に健康優良児な娘。

普段体調不良を訴えることがないので正直慌てました。我が家にとっては、非常事態です!!

 

腹痛を訴えたのは、夜の7時。

その時間に空いている病院を探し、電話をして、すぐに見てもらえそうな家の近くの病院にタクシーで向かいました。

結局、娘の症状は軽く、緊急性もなかったので整腸剤をもらい帰宅しました。

夫にはLINEで、『娘が腹痛を訴えて病院に行く』ことを伝えていました。

夫の帰宅時間は夜の9時過ぎの予定でしたが、仕事を切り上げて帰宅してきてくれました。

娘に「パパ、早く帰ってきてくれるんだって」と言うと、

ちょっとはにかんだような笑顔で、「パパ、私のことが心配で早く帰ってきてくれるんじゃない?」

と、言っていました。

ちょうど私と娘が病院から帰宅後、玄関にいるときに、夫も帰宅をし、

「大丈夫だった?」

と、心配そうに聞く夫。

娘は、

「もうお腹痛くないよー!早く帰ってきてくれてありがとう!」

と、うれしそうに抱きついていました。

お腹が痛い、体調が悪い、そういう自分が少し弱っているときに、心配をしてくれる人がいると、気にかけてくれる人がいると思うと、安心出来るというか、心の支えになりますよね!?

それは、自己肯定感にもつながるのではないかと思いました。

 

<私は、大切な存在なんだ>

 

娘は、それを4歳児ながら感じていたのかもしれません

夫に対しては、心配をして仕事を切り上げ帰ってきてくれたこと、本当にありがたいなと思いました。

 

私と夫は、夫婦であり、娘という宝物を一緒に育てる仲間でもあります。

お互いが、できるときにできることをやる。

そして1番大切な事は、娘の安全と健康。

私たちにとって最も大切な人は娘である。

その共通認識を、夫も持っていてくれるんだなと実感しました。

 

…ただ、もっと日常でこんな話を夫婦でできると、もっといいですよね…

こんな所で、夫婦のコミュニケーション不足を実感(笑)

 

ただ、不規則で、ハードワークな夫に対し、

なかなか家に帰れなくても、一緒に過ごす時間が少なくても、

娘のいて欲しいタイミングにいようと努力をしてくれる(ちゃんとポイントとなるタイミングを押さえている)のは、パートナーとして本当にありがたいなと思いました。

…もちろん不満もありますが…

 

 

 

パパとママは、私のことを愛している。

私を大切に思っていてくれている。

 

それを、娘が実感してくれること。

娘がそう思ってくれること。

それは私たちの幸せであり、

彼女の心の拠り所・居場所・安全地帯として、

家庭や家族を認識してくれる基礎となるのではないかと思いました。

 

 

非常事態は、親である私たちの心もザワザワしているものですが、子どもを抱きしめると、自分も子どもに抱きしめてもらえます。

それで、ザワザワした心が、すーーっと落ち着いたりします。

子どもを抱きしめているつもりが、子どもに抱きしめられてる!!

ありがたい…

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

クリーンなジュエリー SOPHIE BUHAI

お読みいただきありがとうございます。

ジュエリー好き、4歳女の子ママのmichiです。

 

本日ご紹介するジュエリーは、

 

<SOPHIE BUHAI>
LA出身の女性デザイナーSOPHIE BUHAIが手掛けるジュエリーブランド<SOPHIE BUHAI(ソフィ•ブハイ)>。
デザイナーSOPHIE BUHAIは約10年間NYでファッションブランドデザイナーとして活躍した後、自身のブランドを立ち上げます。
作品の特徴は、程よいボリューム感とアーティな彫刻的フォルムのシルバージュエリー。
パリの人気ブランドとのコラボレーションジュエリーも手掛け、今後さらなる活躍が期待されているデザイナーさんです。

 

 

まず1つ目にご紹介するのは、

PEARL MOTIF CLIP EARRINGS/ピアス

f:id:clekle25:20200226175115j:image

f:id:clekle25:20200226173900j:image

STERLING SILVER

 

スターリングシルバーの土台に、パールモチーフがデザインされたクリップ式のピアス。
構築的なフォルムとフェミニンな雰囲気のパールモチーフの組み合わせが、耳元で女性らしさを演出します。

存在感あるボリュームながら、パールとシルバーのミニマルなバランスにより、上品な印象です。

シンプルなスタイリングのアクセントとしても活躍してくれそうですね!

裏側は…

f:id:clekle25:20200226175155j:image

しっかりホールドされる仕様になってます!

大振りのピアスは、重みで下を向いてしまったり、キャッチが外れやすかったりしますので、

ピアスのベストな状態を保ってくれ、

かつ、無くさない!!

この仕様は嬉しいですね!

 

 

2つ目にご紹介するのは、

TRIPLE LAYERED HOOPS

f:id:clekle25:20200227105936j:imagef:id:clekle25:20200227105946j:image

STERLING SILVER / 18k GOLD VERMEIL

 

3つの異なるサイズ感のフープを組み合わせ、キャッチ部分に球形のパーツをあしらったデザインのピアス。

モダンで洗練された雰囲気ながら、程よい抜け感を感じられます。

ピュアなシルバーを、高い技術を持つ職人技で、軽く仕上げられているそうです。

後ろから見ても素敵で、軽くて着け心地も良い!

デザインも、お洋服に合わせやすそうなので、普段使いに最適ですね!

 

 

SOPHIE BUHAIは、セレクトショップでも取り扱いが増えてきているブランドですし、個人的にも注目しています!

 

他にも素敵なジュエリーがたくさんありますので、またの機会にご紹介させて下さい!

 

お読みいただき、ありがとうございました。

母娘のジレンマ。ママみたいになりたい!?


こんにちは!

4歳女の子のママ、michiです。

ワーママ4年目、両親遠方、

夫は、不規則&多忙な仕事の為、平日、休日も、ほぼワンオペ育児

 

なので、
わが家は、夕食も、私と娘2人の場合が多いです。
私は、母親が栄養士だったこともあり、食に関してこだわりがある、人より気にする、傾向があります。

『一汁三菜』と言う昔ながらの、日本の家庭料理で良いとされてきたもの、

それをベースに、なるべく野菜を多く、多品目で、『まごわやさしい』も意識ながら、献立を立てています。

働きながら、少ない時間で、多品目を作るのは難しいけれど、効率を考えながら、なんとかやってきました。

『子どもの健康の為』

と、思い込み、せっせと作り続けてきたわけです。

 

ですが、これって「一体何のため?」と考えさせられることがありました。

 

昨日の夕食でのこと。

夕食で出した一品を、娘が口から出していました。

「うぇ〜!これおいしくない!」

と言われ、

私は「そっかぁ〜」と言いながら、おいしくないと言われた料理を下げました。

それと同時に、
「せっかく作ったのに」
という気持ちに、

がっかりした気持ち

と、小さいけれど、確かな

イライラの種

を自分の心の中に見つけてしまったのです。
そして、私のがっかりとイライラは、当然娘にも気づかれます。
子供って本当に敏感ですよね!
娘はその後、その他のご飯を全てきれいに食べ終わりました。
そして
「ママ見て!ピカリできたよ!」と言いました。
(全部残さず食べたよ!という意味です)

「わー!えらい!ありがとう!」 

と、言いながらも、心の中はモヤモヤしていました。

それは、私の心の動きに影響された娘は、

私の顔色を伺いながらご飯を食べていたのです。

 

どんなに栄養バランスの良い食事だって、親の顔色を伺いながら食べていたんじゃ、美味しくないだろうな。

そもそも、『完食する事』が娘の目的になってしまっているので、美味しいと感じるかどうかは二の次になってしまっている…

 

 

それって私がしたかったこと?

 


ネットでも本でもよく見かけます…

もちろん、私もわかっています。

食事は家族で楽しく食べることが何より大切

 

土井善晴氏の『一汁一菜でよいという提案』が話題になった事もありました。

勝間和代氏の『食事ハック』などでは、ホットクックなどの選りすぐりの家電を活用して、料理を仕組み化し効率を上げる。

気になる!
私もやってみたい!
じゃぁ、やってみればいいじゃない!

でも、なかなか出来ない!


できない理由は??

私の場合、

小さい頃からの毎日の食卓の記憶…

家の料理はおいしくて、たくさんのおかずが色鮮やかに並べられている。
家の料理とはこういうものだ。
と、無意識に思い込んでいた事に気付きました。

 

幸せな家庭は…とか、

幸せな家の料理は…とか、

こうあるべき!!

と、べきべき論で考えてしまっていたんですね!

 

んーーー無意識、おそるべし!!

 

 


そしてもう1つ。
私が引っかかっていたのは、母の料理への愛情。

 

実家の父は、母の作った料理に対して、ほとんど「おいしい」と言わない、典型的な昭和のお父さん。

なので、母はよく、

もっと「おいしい!おいしい!」って食べてくれる人だったら、もっと料理を作るのが楽しかったと思うし、もっといろんな料理に挑戦したかった…

とよく言います。

私の夫は、家でご飯を食べる時は「おいしい!」と言ってくれます。

(少なくとも父と比べると)

なので、それを見る母は、「羨ましいわ」とよく言います。

 

そこで、基本真面目な長女気質の私は、思うのです!

頑張らなくちゃ!!

せっかく美味しいって言ってくれる人がいるんだから!!

と、思ってしまっていたんですね〜。

 

母の課題を、自分の課題だと勘違いしていたのです。



母は母。
私は私。
母と同じように作らなくっても良いじゃない!?

それで、子どもに対して不機嫌になるくらいなら、手抜きだと感じても、色々試して、我が家の落とし所を見つければ良いじゃない!?

 

と。思い至りました!

 

ですが、それでも、少し違和感。

 

『食育』

 

って意味ではどうなんだろう??

 

でも、毎日完璧な食卓じゃなくても、食育は出来る!

 

わかっていても、違和感を感じるのは、やはり、

 

母親をお手本として、母業をしている

 

から。なのかもしれません。

 

んーーーこれは、母娘にとっては、『あるある』な悩みなんだろうなーー。

 

まだ母歴4年!

少しずつ、試行錯誤しながら、

私なりの『お母さん』

になっていきたいと思います!

 

いつか、娘に

「ママみたいになりたい!」

と、言われた時に

(もちろんその気持ちはすごく嬉しいけど(笑)

 

「自分らしいママになってね!

もちろん、お手伝い出来ることはするからね!」

 

と、言えるように。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

クリアジュエリーの『非』お手本!? januka

お読みいただきありがとうございます。
本日は、人気が高まってきている

『天然石を使ったジュエリー』

をご紹介したいと思います。

 

天然石を使ったジュエリーは、クリアな質感、色、石の持つパワーを感じられるなど、とても人気が高いです。
また、透明感があり、軽い印象の天然石ジュエリーは、春夏の、明るいシーズンにぴったりだと思います!

f:id:clekle25:20200219154206j:image

 

数々の天然石を使った素敵なジュエリーがある中で、

 

本日ご紹介するのは、
januka(ヤヌカ)

ニューヨーク・オランダで学んだデザイナーの中村穣によって 2012 年にスタートしたジュエリーブランド。
ジュエリーに対する素材や技法への先入観に捉われない、「お手本から少しずれた」がコンセプト。

 

なので、他のブランドとは一味違った、自分だけのお気に入りジュエリーが見つかるかもしれません。

発想の素晴らしさ、ありそうでなかった、シンプルだけど、インパクトのあるデザイン。

そして、デザインと職人技との融合でこそ実現する、クオリティの高いジュエリーです。

 

f:id:clekle25:20200219154013p:image

http://januka.jp

 

まずは、春夏にピッタリ!

定番名品なこちら

f:id:clekle25:20200219154240j:image

/// SLICE EARRING ///

スライス状に切り出した天然石を使用したSLICEシリーズのピアス。熟練の石職人によるオリジナルカットです。
薄くカットしたことにより、石の柄や輝きが引き立つデザインに。
異なる種類の天然石を同一の規格に落とし込むことで、自然物をプロダクトのように表現しました。
石を縦向きに着けることで、印象的な横顔を演出します。

 

お気に入りのカラーや、パーソナルカラーで似合う色を選んでも良いですし、

天然石には、それぞれパワーがありますので、それを調べながら選んでみるのも楽しいかもしれません!

 

 

次にご紹介するのは、

f:id:clekle25:20200219154448j:imagef:id:clekle25:20200219154523j:image

/// BAND NECKLACE ///

従来の石留めとは異なり、石そのものに溝を掘ることで金のラインと凹凸でセッティングしています。
爪などで隠さないため石の輪郭が際立つ、構造的なデザインが特徴です。

石の風合いがそれぞれ異なるため全て1点ものでお作りしております。

 

この『全て1点もの』という、特別感!

なんだか、わくわくしちゃいますよね!

こちらも、定番名品!ヤヌカの代表的なジュエリーの1つかと思います。

 

 

昨年発表されたものもご紹介

f:id:clekle25:20200219154835j:image

///ROUND///
ラウンドカットの天然石を独自の方法でセッティングしたシリーズ。
1本のラインがつながったシンプルで無駄のないデザインとなっております。
指と指の間に石がくる新しい形の機能的なリングです。
シンプルながら存在感のある石使いはお手元のコーディネートをさらに充実させてくれます。

f:id:clekle25:20200219154905j:imagef:id:clekle25:20200219154847j:image

正面と側面とで、見え方が違う。

また、つけた時にも違う表情を見せてくれる、

着けても良し!眺めても良し!の、とても素敵なリングです。

 

ちなみに、このシリーズのピアスもあるのですが、

私個人的には、リングが好きです(笑)

 

天然石って、不思議なパワーがありますよね〜

(むかーし、雑誌の最後のページに、身に付けるだけで億万長者!?的な怪しい広告もあったなぁ〜と、ふと思い出してしまいました…笑)

 

パワーストーン類に興味のない私でも、ヤヌカのジュエリーなんだか惹かれます。

石の美しさを最大限に活かすデザイン。

デザインによって、石にも新たな価値が生まれる。

それを可能にする、ヤヌカのデザイン。

 

なんだか、天然石と、金属の新しい可能性を魅せてくれる気がします。

少しお手本からずれたジュエリー達は、

新しい創造への良いお手本になってくれるのではないかと思いました!

 

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました!