今日もハクナマママ

片付けられない元ワーママが家もココロも片付けられるようになるための試行錯誤の日々を綴ります

4歳女の子の習い事②リトミック編

こんにちは!

4歳女の子のママ、michiです。

娘は、今4歳8ヶ月。3歳児クラス。年少さんです。

 

前回に引き続き、習い事について。

 

皆さんリトミックと言うのはご存知ですか?
最近は人気のある習い事の1つですよね。
我が家の娘は、2歳10ヵ月からスタートしています。

まず習い事をしたり歌ったり踊ったりすることがとても好きだったことがきっかけです。

お子さんは、みんな、歌ったり踊ったりが大好きですよね!

ですので、あまり抵抗感なく、遊び感覚で始められる習い事ではないでしょうか?

では、まずは、リトミックとは?どんな効果があるのでしょう?

 

リトミックとは?


リトミックはスイスの作曲家、エミール・ジャック=ダルクローズによって提唱された音楽教育で、日本では大正初期に幼児教育に導入されました。
楽譜を読んだり、楽器を演奏したりといった音楽的才能を高めることを目的としておらず、音楽を通じて体を動かし、子どもが楽しみながら表現力を育むことが大きなテーマになっています。
リトミックは主に3つの要素で構成されています。
1つ目は自然な動きを通じて、音の知覚能力を高める「リズム運動」。
2つ目はリズム運動で得た感覚を、歌などで実際に体を動かしながら音と関連付ける能力を付ける「ソルフェージュ」。
そして3つ目がリズム運動とソルフェージュで得た体験を元に自分で音楽表現を創作する「即興演奏」です。
リトミックというと音楽教室の乳幼児向けを連想する方もいらっしゃいますが、楽器などの演奏を目的とする音楽教室リトミックでは、目的と内容が異なります。
リトミックでは子どもが見て、聞いて、心で感じたものを五感をフル活用して表現することが求められるため、人間が生きて行く上で大切な「自己表現力」を自然と育むことができます。

 
その効果は?


リトミックで得られる効果は音楽だけではないことが分かっています。

運動による身体的な能力
リズム感などの音楽的な能力
日常生活で欠かせない「集中力」
「コミュニケーション能力」や「協調性」
など、複数の能力が高められるといわれています。

 

 

我が家が、リトミックを検討した理由…

それは、ゆくゆくはピアノを習わせたいと思っていたから!です。

ピアノは、脳科学的にも良いと言われていたり、能力の基礎になる、記憶力、忍耐力、集中力などが鍛えられるなど、長い間の<王道>だっただけあり、

ご自身もピアノを習っていたママも多いのではないでしょうか?

 

ピアノ教室なども見学し、色々とお話を聞いたのですが、

ピアノは、30分ピアノの前のイスに座っていられるようになってからの方が良いですよ!

と、いうニュアンスのお話が大半でした。

そして、ピアノの前に、リトミックを習われてはいかがですか?と…

ピアノ教室をやっている音楽教室、楽器店などは、最近は、2、3歳児向けにリトミック教室を開講されている所も多数あり、そちらをおすすめされました!

確かに、3歳前の子どもが、30分もピアノの前に座っているなんて、想像できない…

いきなりピアノに縛りつけて、ピアノを習うのに適した年齢になった時、ピアノが嫌いになってしまっていては、本末転倒だな…と考え、

じゃ、リトミックやってみようか!?

体験でも、なんか楽しそうにやってたし!

と、うちは気軽な気持ちでスタートしました。

 

娘は、2歳10ヶ月で、2歳児クラスでのスタート。

我が家が通っている教室では、

初めは、ママやパパ、保護者と一緒に音に慣れる所からやっていきます。

慣れてくると、徐々に、子どもだけでリズム運動をしていきます。

ちなみに、うちは、十数名の生徒に対し、先生が2人。1人は主にピアノを弾き、1人は子どもと一緒になり、お手本、みんなの気持ちを盛り上げる、子ども達のフォローなどをして下さいます。

2歳児ですので、日によって気分にムラがあったりします。でも、先生がフォローして下さるおかげで、泣いていても、気持ちを切り替えて、また参加できる事もあります。

(もちろん、ママにべったりで、参加出来ない時もあります…泣)

特に、13時半スタートのレッスンだったので、眠くてぐずってしまう子は多いのかな?と。

 

リズム運動にも慣れてくると、ソルフェージュも徐々に取り入れられていきます。

楽器の演奏ですね。

楽器といっても、初めはもちろん簡単なものから。

フルーツシェイカーマラカスや、音のなるフラフープ、そして、徐々に鈴やタンバリンなど、振ったり叩いたりするだけで音のなるものに移行していきます。

 

年度末の3月には発表会があり、子ども達だけで、ステージに上がり、歌ったり踊ったり、最後には合奏もしていました!

(うちの娘は、本人の希望で大太鼓を担当していました。)

もう、親は感動ですね!子どもの成長に、ウルウルします(笑)

 

結果的に、うちはリトミックを習って良かったと思っています!お友達もできて、楽しそうにしていますし、練習も積極的にやりたがり、おもちゃのピアノを弾いていたりします。

(そろそろピアノ購入を検討したい今日この頃です(笑)

もうすぐ丸2年になりますが、今年の発表会では、2曲子ども達だけで合奏をするそうです。

更に成長した子ども達を見るのが楽しみ!!

な反面、今年は昨年より難しい曲に挑戦しているので、大丈夫かな?と、心配したりしています。(←心配性)

 

まぁ、心配なんてしなくても、間違えたって、出来なくたって、楽しく色んな経験をしてくれれば良いんですけどね!

頭ではわかっていても、なるべく成功させるために、どうやって自宅練習しようかな?など考えてしまって、自己矛盾を感じたりしています。

 

話が逸れましたが…

リトミックを習おうか考えてらっしゃる方の、少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!